中間処理会社との連携で、品質・物量を安定させ、内部コスト・リスクを削減 | 企業のサステナビリティ経営・自治体の町づくりに役立つ情報が満載

環境戦略・お役立ちサイト おしえて!アミタさん
お役立ち資料・セミナーアーカイブ
CSR・環境戦略の情報を情報をお届け!
  • トップページ
  • CSR・環境戦略 Q&A
  • セミナー
  • コラム
  • 担当者の声

インタビュー

株式会社トクヤマ 徳山製造所 資源リサイクル営業グループ 主任 笹井 優 氏 中間処理会社との連携で、品質・物量を安定させ、内部コスト・リスクを削減

今回は、アミタが造るセメント原燃料のユーザーである株式会社トクヤマ 徳山製造所 資源リサイクル営業グループ 主任 笹井 優氏に、中間処理会社との連携のポイントをうかがいました。

品質・物量を柔軟に調整してくれるパートナー

Q セメント会社から見て、排出事業者と直接取引でなく中間処理会社と取引するメリットはなんですか?

本事務所2.jpg

笹井氏:大きく分けて3つあります。1つ目は、原燃料の物量を調整してくれることです。例えば私たちは、中間処理会社であるアミタからセメント原燃料を提供してもらっているユーザーに当たりますが、排出事業者から見ると最終処分先に該当します。私たちが原燃料の利用を止めると、リサイクルフローが完成せず、排出事業者のゼロエミッション達成や、リサイクル率に影響します。

何より資源になるはずのものが廃棄物になってしまいます。しかし、年に数回必ず訪れる定修(定期修理)の際は受入量を抑制しなければなりません。またセメント需給の変化に対応して、原燃料の利用量は増減します。アミタは、国内外で多数の排出事業者、またリサイクル原燃料ユーザーとのネットワークがあります。そのため、我々が受入抑制する際や原燃料供給の増量減量を依頼する際でも、代替のリサイクルルートを持っているため、柔軟に対応してもらえるので非常に助かっています。

笹井氏:2つ目は、品質の安定です。排出事業者から出る廃棄物は、その性状や物量、品質等で単体では受け入れられないものも数多くあります。またいくらリサイクルで環境貢献しても、最終的な製品であるセメント品質に影響が出れば本末転倒です。その点、アミタは多数の産業廃棄物を受け入れて、性状、物量、品質等を調整してくれるため、当社規格に応じた納品をしてくれます。たとえば、今まで無機と有機を一緒にして納品されているとトラブルが発生していた汚泥も、無機と有機に分けて管理・納品してもらうことで、原燃料として使いやすくなりました。

資源収集やリスク管理等の内部コストを削減できている
dvdtokuyama02_D7000_03530507.jpg

笹井氏:3つ目は資源回収のための営業活動や事前協議・信用調査・与信管理・契約管理などの事務コストを代替してくれることです。もし自社で、すべての排出先と直接取引しようとすれば、当社としても営業を何人も増やさなければいけないと思います。しかし当社は、アミタとだけ契約していればこれらの管理ができるためとても助かります。他にも、国内外に幅広いネットワークを持つアミタからの情報提供については、とても参考にしています。

Q 最後にリサイクルにお仕事で関わる中でのやりがい等をお聞かせ願えますか?

笹井氏:毎年、数多くの排出事業者の方が現地確認で工場見学に来られます。その際に、きちんとリサイクルしてもらっていると安心してもらえた時は、 社会に貢献していると感じられます。 特にアミタ経由の排出事業者の方は実に様々な業界の方がおられます。普段セメント製造に全く関わらない方が来られると、こちらも新しいお話や反応をいただけて新鮮です。

--ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

話し手プロフィール

mr.sasai.jpg笹井 優 氏
株式会社トクヤマ
徳山製造所 資源リサイクル営業グループ 主任

おすすめ情報

ESG経営に関する情報をお探しの方必見

お役立ち資料・セミナーアーカイブ一覧

お役立ち資料・セミナーアーカイブ一覧
  • なぜESG経営への移行が求められているの?
  • サーキュラーエコノミーの成功事例が知りたい
  • 脱炭素移行における戦略策定時のポイントは?
  • アミタのサービスを詳しく知りたい
そのようなお悩みありませんか?

アミタでは、上記のようなお悩みを解決するダウンロード
資料やセミナー動画をご用意しております。
是非、ご覧ください。

このページの上部へ