対象から記事を探す
テーマから記事を探す
すべてのインタビューを見る
革新的な技術開発によって、様々な環境・社会課題の解決に取り組んでいる富士通株式会社(以下、富士通)。グローバルICT(情報通信技術)企業として幅広いプロダクツ・サービス・ソリューションを提供する同社では、2017年5月に2050年に向けた中長期環境ビジョン:FUJITSU Climate and Energy Visionを策定。「デジタル革新を支えるテクノロジーやサービスによって脱炭素社会の実現と気候変動への適応に貢献するとともに、2050年の自らのCO2排出のゼロエミッションを実現する」というチャレンジングな目標を掲げています。 中長期環境ビジョンの策定において、その描き方や社内調整といったプロセスで壁に突き当たる企業が多い中、特徴的なビジョンを打ち出すことに成功した同社環境・CSR本部長の金光様、環境企画統括部統括部長の前沢様に、その経緯やポイントをお聞きしました。
おすすめ情報
詳細を見る
極東開発工業株式会社は、ごみ収集車といった特装車の生産やリサイクル施設の建設・運営など、環境と密接に関係した事業を展開しています。同社は現在、全社的に環境業務を標準化・安定化させ、さらに事業とリンクしたCSR活動・環境戦略の立案・実行に取り組もうとされています。
前編のインタビューでは、広域認定制度の活用と資源リスクの関係について、お話いただきましたが、後編では、GSユアサの基幹事業である「蓄エネルギー」を通じた環境・社会面での貢献についてお伺いします。
今回は、アミタが造るセメント原燃料のユーザーである株式会社トクヤマ_徳山製造所 資源リサイクル営業グループ 主任 笹井 優氏に、中間処理会社との連携のポイントをうかがいました。
カルビー株式会社では、2014年6月、各事業場の環境推進担当者を対象に、アミタの『カスタマイズ現地確認研修』を開催しました。この研修を主催した生産本部環境対策部の高橋氏と黒瀬氏に、研修を企画した背景や、廃棄物管理に対する同社の考え方を伺いました。