【Climate Fresk / Biodiversity Collage】気候変動/生物多様性についてカードゲームで学ぶワークショップ | 企業のサステナビリティ経営・自治体の町づくりに役立つ情報が満載!

環境戦略・お役立ちサイト おしえて!アミタさん
お役立ち資料・セミナーアーカイブ
CSR・環境戦略の情報を情報をお届け!
  • トップページ
  • CSR・環境戦略 Q&A
  • セミナー
  • コラム
  • 担当者の声

セミナー

【Climate Fresk / Biodiversity Collage】
気候変動/生物多様性についてカードゲームで学ぶワークショップ

Codo2024WS.pngのサムネイル画像

概要

Codo Advisory株式会社は、IPCC報告書に基づいて作成されたカードゲームで気候変動の原因と結果について学ぶワークショップ「Climate Fresk(みんなの気候教育)」と、IPBESの報告書に基づいた生物多様性ワークショップの「Biodiversity Collage(みんなの生物多様性教育)」を展開しています。
ワークショップでは、カードを使って現在起こっている事象の因果関係を理解し、今後とるべき行動について議論します。また、午後のワークショップ開催後は、参加者が自由に交流できる時間を設けています。実際の導入時にはワークショップ内容を各企業向けに柔軟にカスタマイズすることも可能です。
通常は企業・団体向けのサービスとなっておりますが、社内実施を検討中の方向けに様々な企業の方にご参加いただけるオープンセッション形式で開催します。導入の効果を体感する絶好の機会です。是非ご参加ください。

ワークショップ開催の様子はイベントレポートからご確認いただけます。
【気候変動、生物多様性の崩壊について、基礎から学べる!】Climate Fresk と Biodiversity Collageオープンワークショップの模様をレポート!

開催スケジュール

開催地 日程 ワークショップ名 時間
東京 12月10日(火) Climate Fresk 9:00 - 12:00
東京 12月10日(火) Biodiversity Collage 13:30 - 16:30 +
意見交換・交流

※「意見交換・交流」は自由参加です。
※日程・開催地が変更される場合がございます。

プログラム(予定)

プログラム

午前の部:9:00~12:00
午後の部:13:30~17:30

【タイムライン】
10分 オープニング
10分 Climate Fresk/Biodiversity Collage のご紹介/
   グループでアイスブレーキング
90分 エコシステムゲーム(Biodiversity Collageのみ)
    [ステップ1: 推論]カードを用いて生物多様性について理解する
20分 [ステップ2: 創造]クリエイティブセッション、知識や感想の共有
50分 [ステップ3: 行動]アクションについて議論
    まとめ / 集合写真を撮影
   意見交換・交流(午後の部のみ・自由参加)
   終了

受講料

15,000 円/人 (税抜)

定員

7名(各社最大2名まで)

会場

東京:LIFULL HUB
〒102-0083 東京都千代田区麹町1-4-4 2階

京都:風伝館
〒602-8024 京都市上京区室町通丸太町上る大門町253番地

お申込み ボタン_お申し込みはこちら.png

ワークショップの効果

  • IPCC・IPBES報告書を根拠としたカードゲームで、参加者の知識レベル問わず、正しく、かつ楽しく気候変動・生物多様性を学習
  • 脱炭素・生物多様性取り組み推進に向けた自分事化
  • ハンズオン型のワークショップによる体系的な理解の促進
  • 未来型思考でカーボンニュートラル推進のための部署横断型チームビルディングを構築

対象

  • 社内へのサステナビリティ教育を検討中の方
  • マネージャー層・新人へのサステビリティ教育を検討中の方
  • 気候変動や生物多様性に関するチームの認識をある程度揃えたい方
  • 社内コミュニケーションを促進しながら楽しく学べる方法を検討中の方
  • ワークショップの社内導入に興味があるが、まずは体験してみたいという方

関連情報

注意事項

  • 1企業2名様までとさせていただきますが、3名以上の参加希望をお持ちの場合はご相談ください。
  • セミナー参加のキャンセルは開催日の3営業日前までに、アミタグループお問い合わせ担当までご連絡ください。

お問い合わせ

アミタグループ お問い合わせ担当
メールアドレス: seminar@amita-net.co.jp
業務責任者: アミタ株式会社 代表取締役 岡田 健一

おすすめ情報

このページの上部へ