Q&A
FSC®CoC認証の取得方法や期間等について教えてください。
Some rights reserved by Alexander Da
今回は、FSC®(Forest Stewardship Council®:森林管理協議会 以下、FSC)のCoC認証について「認証取得を考えているが自分の会社が、どの認証を取得すればいいのか分からない」「認証取得までの期間について教えてほしい!」など、よくあるご質問にお答えしています。(FSC® N001887)
参考情報
森林認証制度の違いについては「FSC®、PEFC、SGECなど様々な森林認証制度の違いについて教えてください。」をご覧ください。
まずはおさらい!FSC CoC認証とは?
FSC認証には、以下の2種類の認証があります。
認証の対象となる森林や木材、製品に関わる企業は下記のいずれかを取得する必要があります。ただし、認証の範囲は、木材が森林から最終製品になるまでの間が対象となりますので、最終消費者にFSC認証製品を販売する行為のみを行う場合、小売業者の認証取得は必要ありません。
認証の種類 | FM認証 (Forest Management:森林管理) |
CoC認証 (Chain of Custody:加工流通過程の管理) |
概要 | 適切な管理がなされている森林を認証する制度 | FM認証を受けた森林から産出された木材・紙製品を、適切に管理・加工していることを認証する制度 |
対象者 | 認証の対象となる森林の管理者・所有者 | 認証の対象となる木材及び紙製品の加工・流通に携わる者 (FM認証を受けた森林から最終製品になるまでの間、製品の所有権をもつ全ての事業体) |
対象となる主な企業 | 森林管理に関わる方(森林組合・自治体・社有林などを所有している企業やNPO 等) |
|
Q&A:よくあるご質問
Q.自社は製紙会社です。取引先の印刷会社がFSC CoC認証取得を検討されているのですが、製造過程で関わっている当社も認証が必要ですか?
A.取引先に認証用紙を提供する必要がある場合は、御社も取得が必要となります。下記の図の通り、認証木材・紙製品の加工・流通過程で関わっている方は、CoC認証の取得が必要です。もし、CoC認証を取得していない事業体に一度でも所有権が移ると、それ以降、認証製品として取り扱うことができなくなります。各流通の過程で、非認証製品が誤って混入することを防ぐために、このような体制が採られています。
(図:アミタ作成)
Q.CoC認証審査の際は、どのようなことがチェックされますか ?
A.CoC認証の審査(本審査)には、書類審査と現場審査があります。なお、書類審査は郵送などの手段を使って審査員が遠隔で書類を確認するものではありません。どちらの審査も、審査員が認証の取得を希望する会社へ訪問し、現地で実施しています。そのため、これらの審査は通常同じ日程で行われます。
- 書類審査
審査員が工場などの現場に訪問して、管理マニュアルや製造・加工記録、請求書や納品書、関連会社や外部委託先との覚書や教育訓練記録などを確認します。 - 現場審査
審査員が工場などの現場に訪問して「認証材が非認証材と混合しないようにきちんと分けられ管理されているか」などを確認するほか、主な担当者の理解度を確認するために、担当者へのインタビューも行われます。
Q.認証取得にはどのくらいの時間がかかりますか ?
A.時期や書類等を準備する時間がどのくらいかかるかにもよります。通常は、認証機関との契約から3~5カ月で審査の結果が出ます。(契約~本審査まで1~3か月。本審査~審査結果通知まで2~3か月ほど)審査の結果、問題がないことが確認できれば、認証が発行されます 。
Q.審査費用について教えてください 。
A.会社規模などによって異なりますので、詳しくはお問い合わせください。
費用は、依頼した認証機関との交渉によって決まりますが、会社の規模、複雑さ、リスクなど によっても大きく異なります。主な内訳としましては、1.審査費用 2.年間管理費用 3.FSC認定管理料 4.訪問審査にかかった旅費・交通費 5.事前のマニュアル審査費用(事前のマニュアル審査を希望した場合のみ) などがあげられます。
Q.認証に有効期限はありますか?年次監査についても教えてください。
A.認証の有効期限は、FM認証、CoC認証ともに5年間です。5年の有効期限が切れる前に、更新審査を受け、認証を更新する必要があります。(更新審査の内容は本審査と同じです)
また、有効期限とは別に、認証取得後は基本的には年に1回、認証機関による年次監査を受ける必要があります。年次監査では書類監査、現場監査、従業員へのインタビューが行われます。
▼FSC審査に関する流れ
時期 | 審査内容 |
認証の取得時 | 本審査を実施 |
取得から1年後~4年後 | 毎年の年次監査を実施 |
取得から5年後 | 認証の有効期限が切れるため、更新審査を実施 |
Q.認証取得のメリットは何ですか?
A.認証取得によって、違法伐採などの問題がない原材料を使って、製品を製造・流通していることが、第三者によって証明される点です。
国際基準による審査を受け認証を取得することで、取得企業が「持続可能な原料(木材や紙)を調達している」こと、つまり「違法伐採された木材や、生態系を破壊している森の資源を利用していないこと」を客観的に証明することができます。これらは製品ユーザーにとって製品選択時の重要な基準となるため、製品の供給側にとって欠かせない取り組みと言えます。
さらに、どのような木材や紙を利用しているかという、サプライチェーンの透明化につながり、コンプライアンス面も向上します。
参考情報
- アミタでは森林認証の審査を行っています。
- 森林認証について知りたい方はこちら
FSC®/PEFC CoC認証|木材・紙製品の流通・加工に関わる方へ
「認証を取得するには」(FSCジャパン)
「COC認証」(FSCジャパン)
執筆者プロフィール
駒井 真帆(こまい まほ)
アミタ株式会社
地上資源マネジメントグループ 地上資源デザインチーム
おすすめ情報
お役立ち資料・セミナーアーカイブ一覧
- なぜESG経営への移行が求められているの?
- サーキュラーエコノミーの成功事例が知りたい
- 脱炭素移行における戦略策定時のポイントは?
- アミタのサービスを詳しく知りたい
アミタでは、上記のようなお悩みを解決するダウンロード
資料やセミナー動画をご用意しております。
是非、ご覧ください。