Q&A
改正省エネ法では、誰が何をしないといけないのですか?罰則はあるのでしょうか?
Some rights reserved by __MaRiNa__
改正省エネ法では、以下の事業者に「エネルギー管理統括者」等の選任や、報告書の提出等が求められます。これらに係る罰則も定められています。
規制の対象となる事業者
事業者全体(本社、工場、支店、営業所、店舗等)、フランチャイズチェーン(コンビニエンスストア等)全体の一年度間のエネルギー使用量が原油換算して1,500kl以上の事業者
対象となる事業者がしないといけないこと
1.上記の事業者は、平成22年度(2010年度)は7月末日まで(それ以降は5月末日まで)に、経済産業局に「エネルギー使用状況届出書」を提出します。
↓
2.国から「特定事業者」または「特定連鎖化事業者」として指定を受けます。
↓
3.また3,000kl/年以上のエネルギーを使用している工場・事業場は「第一種エネルギー管理指定工場等」、1,500kl/年以上3,000kl/年未満のエネルギーを使用している工場・事業場は「第二種エネルギー管理指定工場等」として指定されます。
↓
4.「エネルギー管理統括者」「エネルギー管理企画推進者」を1名ずつ選任し、経済産業局に届け出ます。
5.「第一種エネルギー管理指定工場」または「第二種エネルギー管理指定工場」を有している場合、指定されている工場・事業場ごとに「エネルギー管理者」または「エネルギー管理員」を選任して、経済産業局に届け出ます。
↓
6.経済産業大臣の定めた、事業者のエネルギー使用にあたっての「判断基準(管理標準の設定、省エネ措置の実施等)」の遵守、中長期的にみて年平均1%以上のエネルギー消費原単位の低減等に努めます。
↓
7.「中長期計画書」「定期報告書」を平成22年度(2010年度)は11月末日まで(それ以降は7月末日まで)に、経済産業局と所管省庁に提出します。
違反した場合の罰則例
違反と罰則の例をご紹介します。
・エネルギー管理統括者、エネルギー管理企画推進者等の未選任
→罰金100万円以下
・エネルギーの使用合理化に関する命令に従わない(勧告→公表→命令→罰金)
→罰金100万円以下
・一定以上の数値の場合にエネルギー使用状況届出書の未提出(既に指定を受けている場合を除く) →罰金50万円以下
・中長期計画書、定期報告書の未提出
→罰金50万円以下
その他の改正省エネ法関連の記事は、以下の記事にまとめてありますので、ご参考ください。
なお、アミタエコブレーン株式会社では、10/19に、省エネ対策のご担当者様向けのサービス説明会を開催します。よろしければ、ぜひお越しください。
ご相談、お問い合わせはこちらから。
関連セミナー
アミタグループの「廃棄物管理の法と実務セミナー」は、必要事項を網羅した6つのテーマで管理業務のすべてを習得いただけます。演習などの現場感覚を体験できる手法で、毎年1,000名以上のご支援実績を誇る『廃棄物管理』のプロフェッショナルが、よりスムーズで確実な廃棄物管理業務を行えるよう、しっかりとサポートします。
▼アミタの「廃棄物管理・廃掃法」に関するセミナーについてはこちら。
おすすめ情報
お役立ち資料・セミナーアーカイブ一覧
- なぜESG経営への移行が求められているの?
- サーキュラーエコノミーの成功事例が知りたい
- 脱炭素移行における戦略策定時のポイントは?
- アミタのサービスを詳しく知りたい
アミタでは、上記のようなお悩みを解決するダウンロード
資料やセミナー動画をご用意しております。
是非、ご覧ください。