Q&A
収集運搬費値上げで、廃棄物管理に潜むコスト以外のリスクは何ですか?
場合によっては有価物が逆有償になり、廃棄物収集運搬許可を持った会社に委託する必要がでてきます。
コスト以外に気を付けるべきポイント
原油高の影響などで起こる収集運搬費用の値上げは、廃棄物の処理にかかるコストを全体的に引き上げてしまい、担当者にとっては頭の痛い問題です。しかし、現在マニフェストを発行している排出物だけに目を向けていると、新たに発生するリスクを見逃してしまうことがあります。それは有価物として処理していた排出物です。
排出物を売却して得る費用よりも運賃の方が高くなってしまうと、その取引はいわゆる逆有償と呼ばれ、運搬部分については廃棄物処理法の適用を受ける場合があります。その際は以下のような対応が必要となってきます。
- 産業廃棄物収集運搬業の許可を受けた会社へ処理を委託しなければならない
- 契約書の締結が必須
- マニフェストの運用(運搬の部分のみ)も必要 等
日ごろから万全の体制を取るためには?
これまでに逆有償の取引を行ったことがなければ、今のうちに運用について確認しておいた方がよいでしょう。 また、企業によっては適正処理の為に、逆有償でない有価物の取り引きについて自主的にマニフェストを発行しているところもあります。逆有償となった時のためにも、今のうちからこのような運用を行うことも有効な手段です。
将来的に逆有償となりそうな有価物をリストアップして、今から対策を考えておきましょう。
貴社の環境戦略をともに持続可能なものへ!
アミタの支援サービス「The Sustainable Stage (TSS)」
アミタの支援サービス「The Sustainable Stage」では、廃棄物管理を始め、脱炭素にかかる施策(CDP質問書への回答、SBT、RE100への取組み・実践体制の構築、支援など)、SDGs、生物多様性、バイオマス発電など企業の持続可能性を環境面から支えるための支援を行っています。
関連セミナー
アミタグループの「廃棄物管理の法と実務セミナー」は、必要事項を網羅した6つのテーマで管理業務のすべてを習得いただけます。演習などの現場感覚を体験できる手法で、毎年1,000名以上のご支援実績を誇る『廃棄物管理』のプロフェッショナルが、よりスムーズで確実な廃棄物管理業務を行えるよう、しっかりとサポートします。
▼アミタの「廃棄物管理・廃掃法」に関するセミナーについてはこちら。
「法改正があったけど、どんな内容か把握していない」 「廃棄物処分について色んな方法を知りたい」 「疑問はあるけど、忙しくて情報収集ができていない」 そんなご担当者様に、全国で数多くの廃棄物・環境管理に関するセミナーを開催しているアミタグループが、法規制の最新動向と各種リサイクル方法について分かりやすく解説いたします。
▼アミタの「リサイクル」に関するセミナーについてはこちら。
おすすめ情報
お役立ち資料・セミナーアーカイブ一覧
- なぜESG経営への移行が求められているの?
- サーキュラーエコノミーの成功事例が知りたい
- 脱炭素移行における戦略策定時のポイントは?
- アミタのサービスを詳しく知りたい
アミタでは、上記のようなお悩みを解決するダウンロード
資料やセミナー動画をご用意しております。
是非、ご覧ください。