戦略・組織統治・目標管理に関する情報や、サステナビリティ経営・町づくりのQ&Aをご紹介

環境戦略・お役立ちサイト おしえて!アミタさん
お役立ち資料・セミナーアーカイブ
CSR・環境戦略の情報を情報をお届け!
  • トップページ
  • CSR・環境戦略 Q&A
  • セミナー
  • コラム
  • 担当者の声

Q&A

 

「戦略・組織統治・目標管理」 に関する記事一覧

このページでは、戦略・組織統治・目標管理についての業務に役立つ記事をまとめて掲載しています。
このテーマについての関心が高い場合は、このページをブックマークしてお使いください。

CSR活動を利益につなげるためには、どうすればいいでしょうか?

CSR活動を利益に繋げるためには、短期的な利益追求ではなく中長期的視点に立って計画し、行動することが重要です。短期的な利益追求は失敗する可能性が高いので注意が必要です。 また、CSR活動に中長期で取り組む場合、以下の3つの力が担当者に必要となります。

自社のCSR活動のKPIをどのように設定したらよいでしょうか?

Some rights reserved by Juju Boubou

自社のCSR活動のKPIに設定できる項目は様々なものがありますが、ここでは認知度をKPIの1つとして設定することをお勧めします。 それはCSR活動のインプット、アウトプット業務が認知度により評価しやすくなるからです。今回は、CSR活動のKPIについて解説していきます。

グリーンサプライチェーンマネジメントとはなんですか?

Some rights reserved by Nipuna Perera

グリーンサプライチェーンマネジメントとは、「利益効率」を向上させるサプライチェーンマネジメントに「環境」という指標を取り入れて、経済効率と環境負荷低減の両面を充足させるシステムをいいます。廃棄物管理とどのような関わりがあるかを解説します。

CSRを経営に活かすいい方法はありませんか?

Some rights reserved by
Michigan Municipal League (MML)

CSRを担当する部門の位置づけを経営に近い位置に変えていくことが、ひとつの方法です。 CSRを企業の中枢にすえて事業を実施している企業もあれば、本音のところでは、コストセンターと考えている企業も多くあるようです。今回は企業のCSR部門を4つの分類に分け、それぞれ解説します。

ステークホルダー・エンゲージメントの役割とは?

社会責任のガイドラインであるISO26000でも「『ステークホルダー・エンゲージメント』には、その組織と一人または一組以上のステークホルダーとの間の対話が必要である。ステークホルダー・エンゲージメントはその組織の社会的責任の取り組みを助ける」と定義がされています。 日本の企業の方とお話しすると、「ステークホルダー・エンゲージメント」と「ステークホルダー・ダイアローグ」を同一視しているような場面に出会うことがあります。「ダイアローグ」は、企業が利害関係者と見なしている人たちと対話することで、「エンゲージメント」の中の一つの手法にすぎません。

「おしえて!アミタさん」では、戦略・組織統治・目標管理などについての環境業務に役立つ情報をQ&Aやコラムとして毎日更新中です。更新情報はメールで配信していますので、ぜひご利用ください。
このページの上部へ