海外環境担当に関する情報や、サステナビリティ経営・町づくりのQ&Aをご紹介

環境戦略・お役立ちサイト おしえて!アミタさん
お役立ち資料・セミナーアーカイブ
CSR・環境戦略の情報を情報をお届け!
  • トップページ
  • CSR・環境戦略 Q&A
  • セミナー
  • コラム
  • 担当者の声

Q&A

 

「海外環境担当」 に関する記事一覧

このページでは、海外環境担当についての業務に役立つ記事をまとめて掲載しています。
このテーマについての関心が高い場合は、このページをブックマークしてお使いください。

食品や洗剤などに使用されるパーム油の国際的な認証制度があると聞きました。どのようなものですか?

Some rights reserved by salchuiwt

現在、パーム油は世界で最も生産・利用されている植物性油脂で、スナック菓子やインスタント麺、パンやチョコレートをはじめとする食品、洗剤や化粧品などの化学製品、バイオ燃料等に広く使用されています。

おすすめ情報

ブリ・スギ類のASC養殖場認証が始まるって本当ですか?

Some rights reserved by nyanchew

はい、本当です。ASC養殖場認証の審査規格は魚種ごとに作成されます。2016年10月にASC(Aquaculture Stewardship Council:水産養殖管理協議会)がブリ・スギ類についての認証基準を策定・公表しました。これに伴い、ブリ・スギ類のASC養殖場認証の審査が始まります。

おすすめ情報

ウォーターフットプリントとは何ですか?企業活動にどう活かせますか?

Some rights reserved by
Modern Event Preparedness

原材料の栽培・生産から廃棄・リサイクルまでのライフサイクル全体で、直接的・間接的に消費・汚染された水の量を定量的に算定する手法をウォーターフットプリントと言います。世界各地で進行する水不足や水質汚染による水リスクを削減し、企業活動における水利用の持続可能性を高めるために、まずウォーターフットプリントなどを活用して自社の水利用の状況を把握することが重要です。

おすすめ情報

環境省で検討されているWETって何ですか?

Some rights reserved by Jonathan Lidbeck

WETとは「生物応答(バイオアッセイ)を利用した排水管理手法」のことで、河川や公共用水、事業場排水に含まれる化学物質の影響を総合的に把握・評価するものです。Whole Effluent Toxicity(日本語では「全排水毒性」)の頭文字を取っています。

おすすめ情報

ASC認証とはなんですか?

ASC認証は養殖水産物に対するエコラベルです。ASC(Aquaculture Stewardship Council: 水産養殖管理協議会)による、環境に負担をかけず地域社会に配慮して操業している養殖業に対する国際的な認証制度のことです。日本では2016年3月に宮城県南三陸町の宮城県漁業協同組合志津川支所(カキ養殖業)が初めてASC養殖場認証を取得しており(取得審査・認証はアミタ株式会社が務めました)、今後日本国内でも認証制度の広がりが期待されます。

おすすめ情報

「おしえて!アミタさん」では、海外環境担当などについての環境業務に役立つ情報をQ&Aやコラムとして毎日更新中です。更新情報はメールで配信していますので、ぜひご利用ください。
このページの上部へ