環境・CSRご担当者に関する情報や、サステナビリティ経営・町づくりのQ&Aをご紹介

環境戦略・お役立ちサイト おしえて!アミタさん
お役立ち資料・セミナーアーカイブ
CSR・環境戦略の情報を情報をお届け!
  • トップページ
  • CSR・環境戦略 Q&A
  • セミナー
  • コラム
  • 担当者の声

Q&A

 

「環境・CSRご担当者」 に関する記事一覧

このページでは、環境・CSRご担当者についての業務に役立つ記事をまとめて掲載しています。
このテーマについての関心が高い場合は、このページをブックマークしてお使いください。

紛争鉱物とはそもそも何ですか? 初心者向け

Some rights reserved by DFID UK
Department for International Development

WEBサイトや書籍で目にする「紛争鉱物」という言葉は、複数の意味で用いられており、やや混乱を招きます。今回は厳密なところから、その意味を確認します。

CSRはどのメディアを使って周知すればいいでしょうか?

Some rights reserved by redsoul300

1回だけの告知を強化するのではなく、中長期的な視点で継続的に、できるだけ費用が掛からないメディアを活用しましょう。CSRの活動内容によってトリプルメディアを使い分けましょう。CSR活動は商品を宣伝するのと違って、あくまでも広報という位置づけになります。

CSVの参考になる事例はありますか?~ネスレ

Some rights reserved by Howard Lake

今回は商品力の強化という観点でネスレ社「30年前からのハラール対応※でイスラム圏市場をリード」のCSV事例を紹介します。

CSR報告書制作会社と上手く付き合うにはどうしたらいいでしょうか?

Some rights reserved by Alan Cleaver

今回は、CSR報告書の制作会社選定のヒントをご紹介します。理想は制作会社と"対話"をしながら制作することですが、そこにはいくつか注意すべき点があります。

CSRのWEBサイトのKPI(Key Performance Indicator:重要指標)の設定方法は?

Some rights reserved by David Shackelford

KPIを設定をするために、まずは自社のホームページで、「CSRに関するページがどれぐらい見られているのか。」「CSRレポートが掲載されている場合どれぐらいダウンロードされているのか。」を定期的に測定することを習慣化しましょう。

「おしえて!アミタさん」では、環境・CSRご担当者などについての環境業務に役立つ情報をQ&Aやコラムとして毎日更新中です。更新情報はメールで配信していますので、ぜひご利用ください。
このページの上部へ