-
2019年12月~2020年2月に奈良県生駒市で、2018年10月11月に宮城県南三陸町で実施した、資源回収ステーションを拠点として、住民主体のコミュニティ作りなどに寄与する、実証実験についてお伝えします。
-
日本における民間唯一のカーボン・クレジット認定制度である、フォレストック認定制度の特徴やメリットを紹介します。
-
新たな企業経営のひとつの軸となりつつある「SDGs」。本コラムでは、「SDGs」への対応に悩まれている担当者や新たな事業戦略を模索されている方を対象に、「SDGs」の本質とその具体的な取り組み方について解説します。
-
厚生労働省が掲げるビジョン、地域共生社会。しかし今、地域社会には、少子化・高齢化に端を発する様々な問題が横たわっています。「社会的孤立」という問題を解決すべく奮闘し続ける(一社)コレカラ・サポートの千葉晃一様に、現場から見えてきた地域社会実現のヒントについて連載いただきます。
-
SDGs、パリ協定の旗印のもとで脱炭素化・再エネシフト、持続可能な社会経済の実現が叫ばれる昨今。地域新電力にもその影響は及び、環境配慮型であることに加え、地方創生の中心的存在としての期待をも背負います。専門家が語る地域新電力会社の生存戦略や、地域新電力会社による現場の実践例をもとに未来を考える、バトン形式のコラムです。
-
あるテーマに関する記事をまとめて紹介します。初心者向けやマニフェスト・教育研修・引継ぎ・不正転売対策などなど。迷う際はまずはここから!
-
日本版シュタットベルケを目指すいこま市民パワーの活動や関係者からの期待を掲載していきます。
-
地域を豊かに持続していく、従来型のシステムに代わる新たな社会システムとはどのようなものか?本コラムでは、ICTを活用した取り組み事例についてご紹介します。
-
「地域から日本を変える」という目標を掲げ、クロスセクターの連携による社会変革を目指すSlow Innovation株式会社の野村 恭彦氏と内 英理香氏に、これからの時代の市民協働の考え方やその方法について連載いただきます。
-
エシカル(倫理的)な選択をする人が増えるように活動し、社会課題の解決を目的に行う事業や組織を応援している一般社団法人ECEF(いーせふ)の代表理事 田中新吾様に、エシカルの定義や潮流などについて連載していただきます。