国際条約・ガイドラインや、環境ビジネス・環境業務・CSRの注目コラム!

環境戦略・お役立ちサイト おしえて!アミタさん
お役立ち資料・セミナーアーカイブ
CSR・環境戦略の情報を情報をお届け!
  • トップページ
  • CSR・環境戦略 Q&A
  • セミナー
  • コラム
  • 担当者の声

コラム

 

「国際条約・ガイドライン」 に関する記事一覧

第五次環境基本計画|今、国を挙げて行う政策|前編 初心者向け第五次環境基本計画に込められた想い

第五次環境基本計画より

環境省は2018年4月17日に第五次環境基本計画を閣議決定しました。本コラムでは、その閣議決定前の2月21日に開催されました「未来経営シンポジウム2018」にご登壇いただいた環境省 総合環境政策統括官 中井 徳太郎 氏のご講演から、本政策やそこに付随する「地域循環共生圏」に込められた意図などを前・後編でご紹介させていただきます。

おすすめ情報

ニチレイ|廃棄物管理体制の促進 ~人財の育成、グループ力の強化~企業取り組みインタビュー!廃棄物管理最前線!

左:田部井(アミタ)右:川﨑氏(ニチレイ)

2016年のビーフカツ転売事件以来、廃棄物管理の現場では、業務の適正化が求められています。本コラムでは、各社環境・CSRご担当者様へのインタビューを通じて、日頃の業務の工夫や方針、取り組み事例をご紹介します。今回は、横流し事件発生時に株式会社ニチレイフーズで対策を指揮しており、今年4月に株式会社ニチレイの環境担当部門の責任者に就任された、株式会社ニチレイの取締役執行役員兼技術戦略企画部長である川﨑様にお話をうかがいました。

おすすめ情報

第12回:海外法との不整合~バーゼル条約との差異~堀口昌澄_連載「揺らぐ廃棄物の定義」

Some rights reserved by Catawba County

1980年代、先進国では環境規制が厳しくなり、有害廃棄物の適正処理コストが高くなった。そのため、環境法規制や取り締まりが不十分な発展途上国に廃棄物が相次いで発覚した

おすすめ情報

第11回:有価無価のしくみが機能しない水銀管理~水銀条約による課題~堀口昌澄_連載「揺らぐ廃棄物の定義」

Some rights reserved by Heartlover1717

かつて有用な素材があるとき有害物質として使用禁止・困難になることは何度もあった。ただし、DDT・PCB・フロン・アスベストなどはいずれも化学反応などにより人為的に作られたものであり製造をやめることができた。いつの日かこれらの物質は(環境中に拡散したものを除き)地球上から消え去ることになるだろう。

おすすめ情報

アミタが選ぶ2015年環境7大ニュースリレーコラム

Some rights reserved by Thomas8047

2015年は、ミレニアム開発目標(MDGs)で定められていた目標達成年であり、環境に関する重大ニュースが多く聞かれました。また、大企業の不祥事が相次ぎ、改めてCSR(企業の社会的責任)が問われる年でもありました。 今年1年を振り返り、企業環境担当者が押さえておくべき、2015年環境7大ニュースをまとめてみました!

おすすめ情報

このページの上部へ