まちづくり・地域デザインや、環境ビジネス・環境業務・CSRの注目コラム!

環境戦略・お役立ちサイト おしえて!アミタさん
お役立ち資料・セミナーアーカイブ
CSR・環境戦略の情報を情報をお届け!
  • トップページ
  • CSR・環境戦略 Q&A
  • セミナー
  • コラム
  • 担当者の声

コラム

 

「まちづくり・地域デザイン」 に関する記事一覧

構想実現に向け、自ら考え、調べ、実行するまちへ環境と経済は両立する 南三陸バイオマス産業都市構想

南三陸町にて南三陸町総合計画の将来像である「森里海ひと いのちめぐるまち 南三陸」の実現のために人材育成などを行っている一般社団法人サスティナビリティセンターの代表理事太齋様に、南三陸バイオマス産業都市構想の経済・社会・環境影響について、参考事例などを交えて連載していただきます。

おすすめ情報

地域のビジョン策定ステップ|みんなで地域の将来の舵をとる 初心者向け人・もの・カネ・気もちが巡る「地域分散シナリオ」

現在の日本において、過疎と過密は進行し、一部の都市部では社会増による人口増加が、農村部では自然減と社会減の両面から人口減少がみられます。この様子は「消滅可能性都市」という言葉で注目を浴びました。日本経済はバブル時代までのような右肩上がりは望めず、少子高齢化で増える社会保障費と減る税収。日本全体の税収の一部を地域にまわすしくみも崩壊寸前です。そんな中、今後注目されるのが地域内での経済循環を高めるしくみです。 そこで本コラムでは、幸せ経済社会研究所の新津尚子氏に、持続可能社会の鍵をにぎる「地域分散シナリオ」について、参考事例などを交えて連載していただきます。最終回は、地域でのビジョン策定についてご紹介します。

おすすめ情報

構想実現|いのちめぐる町の実現へ、起業家とその予備群を募集環境と経済は両立する 南三陸バイオマス産業都市構想

南三陸町にて南三陸町総合計画の将来像である「森里海ひと いのちめぐるまち 南三陸」の実現のために人材育成などを行っている一般社団法人サスティナビリティセンターの代表理事太齋様に、南三陸バイオマス産業都市構想の経済・社会・環境影響について、参考事例などを交えて連載していただきます。第5回は、町の将来像を実現させるために大きな役割を果たしている「バイオマス産業都市構想」ができるまでをご紹介いただきます。

おすすめ情報

フォレストック認定制度とは?カーボン・クレジットとは?フォレストック認定制度の特徴とメリット

フォレストック認定協会のロゴ

COP10によるパリ協定採択を経て、社会は急激に低炭素社会から脱炭素社会へと舵を切っています。そのような背景の中、企業にとってカーボン・クレジットの活用は益々重要な手段の1つになってきました。本コラムは、日本における民間唯一のカーボン・クレジット認定制度である、フォレストック認定制度の特徴やメリットを紹介します。 今回は、フォレストック認定の概要を他のカーボン・クレジットとの違いを中心に解説し、フォレストック認定制度の仕組みを紹介します。(画像はフォレストック認定協会のロゴです。)

おすすめ情報

南三陸町バイオマス産業都市構想の策定過程とその効果環境と経済は両立する 南三陸バイオマス産業都市構想

南三陸町バイオマス産業都市構想

南三陸町は人口約1万3千人、海里山が一体となった豊かな自然環境を有する町です。同町は東日本大震災後の復興の過程で「エコタウンへの挑戦」を掲げ「南三陸町バイオマス産業都市構想」を策定。2014年3月に国の認定を受けました。その後、南三陸町では構想の実現に向けて、様々な取り組みが進んでいます。この南三陸町の取り組みは、単なる震災復興だけではなく、多くの地方自治体にとって参考になり得ます。そこで本コラムでは、南三陸町総合計画の将来像である「森里海ひと いのちめぐるまち 南三陸」の実現のために人材育成などを行っている一般社団法人サスティナビリティセンターの代表理事太齋様に、南三陸バイオマス産業都市構想の経済・社会・環境影響について、参考事例などを交えて連載していただきます。第4回は、町の将来像を実現させるために大きな役割を果たしている「バイオマス産業都市構想」ができるまでをご紹介いただきます。

おすすめ情報

このページの上部へ